産後の腱鞘炎の治し方・ストレッチ方法、いつまで?いつ治る?ドケルバンやばね指の徹底解説

産後知識

・産後の腱鞘炎の原因とは?
・産後の腱鞘炎の治し方・ストレッチ
・産後の腱鞘炎はいつまで?いつ治る?
・産後の腱鞘炎でドケルバンやばね指になる?

こういった疑問に答えます。

✔︎本記事の内容

①産後の腱鞘炎の原因とは?
②産後の腱鞘炎の治し方・ストレッチ
③産後の腱鞘炎はいつまで?いつ治る?
④産後の腱鞘炎でドケルバンやばね指になる?

✔︎著者の経験
この記事を書いている僕は、整骨院・整体院で施術を10年経験。
整骨院・整体院を経営して5年が経ちます。
令和5年中に2店舗目の出店予定
毎月、産後骨盤矯正をご希望の新規患者様は月平均15人以上。
年間平均180人以上の産後のお悩みの方の施術に携わっています。

こういった僕が、解説していきます。

本文
産後の1つのお悩みとして、腱鞘炎で悩む方も多いと思います。
そういった方のため、少しでも参考になればと思います。

■1.産後の腱鞘炎の原因とは?

その①:育児による手の酷使
その②:産後のホルモンバランスの変化

①:育児による手の酷使

産後ママは、大変な出産が終わりひと安心という方も多いと思います。
ただ、2.3時間毎に起きる夜泣きや自分の時間の無い毎日を送ることになります。
赤ちゃんに付きっきりになり、常に抱っこの状態が続きます。
特に一人目の赤ちゃんの場合は、抱っこも慣れない状態なので、余計に手や腕に力を入れて落とさないように気をつけます。
それが毎日休むことなく、手や腕を酷使します。
当然疲労が積み重なり、結果的に痛みや炎症の原因となります。
抱っこ以外にも授乳やミルク、オムツの交換、沐浴など手首に負担がかかり続けます。
小さい赤ちゃんですが、赤ちゃんの頭は重く、なかなか寝ない赤ちゃんを寝かしつけるのは、手首や腕にも相当負担がかかります。

②:産後ホルモンバランスの変化

産後の腱鞘炎は、女性ホルモンにも深く関与します。
女性ホルモンに「プロゲステロン」というホルモンがあります。
このホルモンは妊娠・出産を助けるホルモンです。
出産で開いた子宮や骨盤の習熟を促すなどの作用がありますが、その収縮作用は腱や筋肉の収縮も同時に行ったり、腱鞘も狭くしてしまうと言われています。
さらに炎症を起こしやすくなります。
また、プロゲステロンは骨盤以外でも全身の関節にも影響します。
そのために、全身の関節が緩んでしまって不安定な状態になります。
お子様を支える時に関節がしっかりと支えられず、筋肉や腱などに過剰の負荷をかけてしまうのも原因の一つとして考えられます。

■2.産後の腱鞘炎の治し方・ストレス方法

病院で治療を受けても、完治するまでは手首や腕の痛みが続きます。
腱鞘炎は、痛みのある部分をできるだけ動かさないようにすることで改善スピードが早まります。
ただ実際は、常に赤ちゃんに付きっきりなので不可能に違いです。
少しでも負担をかけないように生活をする必要があります。
以下のポイントに注意してみましょう。

□治し方・対策方法

・赤ちゃんを抱っこする時に腕のみで抱っこせず、出来るだけママの身体に近づけ、骨盤に乗せる感じにする
・授乳のときは、クッションやタオルなどを使い、高さを調節する
・家事はパパや家族の助けを借りる
・食事では箸よりフォークやスプーンを使う
・料理は包丁でなくピーラーなど調理器具を使う
・スマホやパソコンなどの操作を控える
・重たいものは持たない

□ストレッチ方法

産後の腱鞘炎に1番なりやすい場所は親指です。
特に橈骨茎状突起という場所に痛みや炎症が起きやすいです。
筋肉は、腕橈骨筋を酷使します。

腕のストレッチ
①左手を伸ばし、手のひらを下にして、手のひらが自分の方を向くようにして(指は下を指す)、右手で手の甲を自分の方に引っ張って10秒キープ。
②左手を裏返して、手の甲を自分の方に向け、右手で手のひらを自分の方に引っ張って10秒キープ。
③右手も同様に行います。

■3.産後の腱鞘炎はいつまで?いつ治る?

結論として、腱鞘炎は手首や指、腕を酷使しなければなおります。
ただ、抱っこしないわけにもいかないし正直手や腕を使わない日はないです。

一応個人差は当然ありますが、産後のホルモンが全身に影響します。
腱鞘が狭くなり腱鞘炎が起こりやすくなります。
この状態は、出産後3〜4ヶ月にわたって続くことがあります。
長い方は6ヶ月という方もいます。

ただ使わなければ負担が減りますので、サポーターやマッサージ、ストレッチでを行うことで軽減する事は可能です。

■4.産後の腱鞘炎でドケルバンやばね指になる?

結論として、なりやすいです。
対策をする事が大切です。

ドケルバンとは?

いくつかある腱鞘炎の中でも頻度が高く、親指に生じます。
親指には指を動かすために幾つかの腱が付着していますが、その中でも短母指伸筋腱と長母指外転筋腱という親指を伸ばしたり、外転といって親指を広がる動きを担う腱に炎症が起こります。

これらの腱は、手首の辺りで腱鞘と呼ばれる鞘で作られたトンネルの中を通っています。
何らかの原因で腱鞘が炎症を起こし腫れ上がる(肥大)とトンネル内が狭くなり、腱が滑らかに動かなくなるため、指を使うたびに痛みが生じます。

ばね指とは?

別名「スプリングフィンガー」とか、「弾ぱつ指」と言います。
指に起きる腱鞘炎で手や指をよく使う人やスポーツをする人、ピアノやギターを弾く人などに多くみられる症状なのですが、
実は女性の更年期や妊娠中や出産後にもなることが多いです。
この場合はホルモンバランスの変化や崩れからです。
最初は朝起きたときだけ指が曲げにくく、曲げるとカクンとバネのように曲がります。
それが徐々に一日中続くようになり、そうなると朝起きたらもう曲がった状態です。
それが朝起きた時に指を伸ばす時がものすごく痛いです。
少しずつ動かすと痛みは和らいできます。
ても個人差が大きいです。

以上、産後の腱鞘炎に関する記事でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました