産後の恥骨痛の原因・ストレッチ方法・いつまで続く?徹底解説

産後知識

・産後の恥骨痛の原因は?
・産後の恥骨痛のストレッチや対策
・産後の恥骨痛はいつまで?

こういった疑問に答えます。

✔︎本記事の内容

1.産後の恥骨痛の原因は?
2.産後の恥骨痛のストレッチや対策
3.産後の恥骨痛はいつまで?

この記事を書いている僕は、整骨院・整体院で施術を10年経験。
整骨院・整体院を経営して5年が経ちます。
令和5年中に2店舗目の出店予定
毎月、産後骨盤矯正をご希望の新規患者様は月平均15人以上。
年間平均180人以上の産後のお悩みの方の施術に携わっています。

こういった僕が、解説していきます。

本文

■1. 産後の恥骨痛の原因は?

・その①:出産時に恥骨を痛める
・その②:出産後のホルモンが関係している

□その①:出産時に恥骨を痛める

・どういうことなのか?
恥骨(ちこつ)とは、骨盤の前側の下の方(お腹側)にある骨で。体幹を支える大事な骨盤の一部です。
左右の恥骨が接する部分は、恥骨結合と呼ばれます。
妊娠すると、だんだん大きくなる赤ちゃんを支えるために、恥骨結合を含めた骨盤が少しずつ広がります。
左右の恥骨の間には恥骨結合と呼ばれる靭帯があります。
恥骨結合が引き延ばされると痛みを感じることがあります。
特に経腟分娩の場合、分娩時は狭い骨盤を赤ちゃんが通るので、恥骨結合が伸び、痛みを感じることがあります。
多くの場合、分娩直後の痛みは出産から3日ほど続きますが、その後は自然と改善し、恥骨結合の痛みも産後1ヶ月程度で、元に戻ることが多いようです。

□その②:出産後のホルモンが関係

・どういうことなのか?
産後の恥骨痛は、出産とホルモンが関係しています。
出産時に胎児が産道を通るときに骨盤が開き、恥骨結合部分が伸びたり捻れたりすることによって損傷してしまうと、産後の恥骨痛につながります。

「リラキシン」という女性ホルモンも恥骨痛に関係しています。
リラキシンには関節や靭帯を緩める働きがあり、このホルモンの分泌量が増えることによって、分娩の際に赤ちゃんが産道をスムーズに通れるようになります。
リラキシンが分泌されると、恥骨結合も緩むため、恥骨痛の原因となることがあります。

■2. 産後の恥骨痛のストレッチや対策は?

■対策方法3選
・その①:骨盤ベルトを着用する
・その②:ストレッチや体操をする
・その③:整体の施術をうける

□その①:骨盤ベルトを着用する

・どういうことなのか?
恥骨痛の対処法として、まずは骨盤ベルトがおすすめです。
骨盤ベルトは骨盤を安定され、恥骨を締める効果があり、身体に負担がかからないように固定してくれます。
骨盤ベルトの正しい着用方法は、具体的な位置の説明をしますので、検索して調べてみてください。
,b>上前腸骨棘と大転子の間が一番ベストです。
座る時やトイレなどでズレることはあると思いますが、負担を減らす事や酷くならないようにするために着用することをおすすめします。

参考程度に骨盤ベルトを持っていない方は参考にしてみてください!

【&YELL公式通販】マジカルシェリー
産後以降体型が気になったり、産前のスタイルを目指すならマジカルシェリー

□その②:ストレッチや体操をする

・どういうことなのか?

効果的なストレッチ方法
骨盤底筋トレーニング
別記事で産後の尿漏れの対策方法として記載しています。
産後に尿漏れがくしゃみで出てしまう 改善トレーニングなど徹底解説

①仰臥位(上向き・仰向け)で両膝を曲げます。
②仰臥位(上向き・仰向け)で両膝を曲げたまま、お尻を浮かします。
③恥骨を天井方向に突き上げることを意識しながら、お尻を浮かしたまま、
内太ももにボールやクッションを挟んで股を閉める感じでトレーニングします。
④10回からスタートして慣れてくれば30回と増やしていきましょう。

POINTは、肛門を閉める感じを意識するとより効果的です。

是非、やってみてください。

□その③:整体の施術を受ける

・どういうことなのか?
産後の骨盤の歪みを矯正する整体はあります。
当院も行っております。
産後1ヶ月健診でママに健康上の問題がなければ、整体の施術を受けましょう。
整体院を選ぶときは、産後ママ向けのメニューやコースがあるか、経験豊富な整体師がいるか、といったことを事前に確認しておくといいと思います。
1回で変化が出るところはいっぱいあると思いますが、ただ骨盤が締まった状態をキープ出来ないと意味がありません。
続けても全く変化がないという整体院もたくさんあります。
高い金額のところもあるので、選定には気をつけましょう。

■3.産後の恥骨痛はいつまで続くの?

産後の恥骨痛は、骨盤の歪みや恥骨結合の損傷程度によって、治る時間に個人差があります。
産後1ヶ月を過ぎた頃に治ったという人もいれば、産後6ヶ月まで痛みが続いた人もいます。
出産による損傷が現に原因であれば、産褥期(産後6〜8週間)を過ぎるまでに自然に治まることが多いのですが、骨盤がひどく歪んでしまっている人は長く痛みが続きやすい傾向にあります。
生後1ヶ月健診の時点でも完治していない場合は、健診のときに医師に相談したり、整体を受けたり、対策をすることをおすすめします。

以上、産後の恥骨痛についてでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました